もし、ガスが止まったら
まずマイコンメーターの確認を

マイコンメーターとは、ガスもれや大地震などの場合に自動的にガスをストップする安全装置付きのガスメーターです。 長時間のガス使用や、大きな地震により、まれにマイコンメーターが作動し、赤ランプが点滅してガスが止まってしまう場合があります。その場合でもガス漏れなどの異常がない限り、お客さま自身でマイコンメーターを復帰してガスを使えるようにすることができます。 ただし、ガス臭いときには操作は行わず、すぐにガス販売店までご連絡ください。

ガスメーターはこんなときに止まります。
- 一定量以上にガスが流れたとき。
ゴム管外れなどでガスが一定量以上、流れたとき - ガスの消し忘れ
ガスの消し忘れなどで長時間ガスを使い続けたとき。 - 地震が発生したとき
大きな地震のとき。(感震器付マイコンメーター)
復旧手順
- 器具栓や元栓をすべて閉めます。
- 外に出てガスメーター器を見てください。
- メータのランプが点滅していたら、復帰ボタンを押します。(キャップがある場合は外してください。)
- 復帰ボタンを押した後、1~2分間お待ちください。点滅ランプが消えます。
- 以上の操作で通常通りご使用出来ますが、ご使用できない場合はガス販売店までご連絡ください。