LPガス料金上昇負担軽減事業詳細

LPガス料金上昇負担軽減事業とは

 物価高騰対策として、山口県内の家庭・企業等のLPガス利用者の負担軽減を目的に使用料金の値引きを行うものです。
 山口県が一般社団法人山口県LPガス協会(以下、「協会」という。)に委託して事業を行います。

対象

 山口県内のLPガスの家庭業務用利用者(体積販売による一般消費者・業務用利用者・コミュニティガス利用者)及び産業用利用者に対して、下記期間のLPガス料金を1月ごとに値引きした 販売事業者(営業所単位でも可)が対象。

  • ※値引き対象外(LP法の質量販売。大企業又はタクシー事業者における産業用利用)

期間・値引き額等

  • ※値引き分については、協会から値引き原資(値引き分から消費税を除いた額)を支援します。
  • ※値引き原資は、事前に8割を概算払いし、終了後に残りの金額を精算払いします。(概算払金に残金が生じた場合は返金が必要となります)
  • ※山口県の支援により値引きされている(される)旨を、検針又は請求時にお客様へ明示してく ださい。

家庭業務用利用者 ▲1,100円(税込)/月×3ヶ月

  • ※9月検針分~11月検針分での1月ごとの値引きとなります。
  • ※値引き原資の額は値引き1件につき1,000円/月。

産業用利用者 使用量に応じた値引き×3ヶ月

  • ※体積販売: 9月検針分~11月検針分での1月ごとの値引きとなります。
    それ以外: 9月販売分~11月販売分のうち、12月請求分まででの値引きとなります。
  • ※値引き額は22円/㎥×使用量、プロパン11円/kg×使用量、ブタン7.8円/kg×使用量。
  • ※値引き原資の額は20円/㎥×使用量、プロパン10円/kg×使用量、ブタン7.1円/kg×使用量。

販売事業者協力金

  • ※1申請者あたり「10,000円+100円×3ヶ月目値引き件数」 (上限50,000円)
  • ※3ヶ月の値引きを実施した販売事業者に精算払い時に振込み。

手続きフロー

ページTOP:社団法人山口県LPガス協会 - LPガスを安全にお使いいただく情報を山口県LPガス協会がお届けします。